工場・物流倉庫LED
サブスク導入
Logistics Warehouse LED Solution

工場・物流倉庫における
電気料金値上げに対する備えは万全でしょうか?

電力設備の中で最も電気代削減に効果的な照明設備のLED化。
初期費用を必要とせずLED導入が可能で今すぐに運営経費を削減することが可能です。

電力設備の中で最も電気代削減に効果的な照明設備のLED化。
初期費用を必要とせずLED導入が可能で今すぐに運営経費を削減することが可能です。

電力経費を大幅に削減

LED化のメリットとは?

同等の照度で比較すると白熱灯で約90%、一般的な蛍光灯で約60%以上の電気使用量を削減できます。

LED照明導入による施設全体の電力経費を大幅に削減することができ、合わせて倉庫環境改善を行うことも可能です。

LED化が早いほど
施設運営のメリットに

現在のランニングコスト削減額で導入費用を賄う導入設計になっています。
※LED導入後10年間の精算利益になります

LED化することで
大幅コストダウンが可能

経費削減が実現し、照度の改善や電球の交換なども少なく、ランニングコストの削減が実現できます。

従来型と比べ
格段に低い消費電力

既設蛍光灯から交換するだけで、直ちに電力を削減できる照明のLED化が可能です。

  • 物流倉庫における用途別電力使用比率
物流倉庫における用途別電力使用比率

出典:東京都環境局 東京都地球温暖化防止活動推進センター(クールネット東京

時代は、LED化へ… The times are changing

2027年に蛍光灯がなくなる問題に備え、LEDへの切り替えが急務となっています

2027年に蛍光灯がなくなる問題に備え、
LEDへの切り替えが急務となっています

2023年11月、スイス・ジュネーブで開催された「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議(COP5)」において、水銀添加製品である一般照明用の蛍光ランプ(住宅・事務所・工場・店舗・作業現場・街路灯等で一般的に使用されている蛍光ランプ)を、その種類に応じて、2025年末から2027年末までに製造及び輸出入を段階的に廃止することが決定されました。
※すでに使用している製品の継続使用や廃止日までに製造された製品(在庫)の売り買い及びその使用が禁止されるものではありません

【出展】環境省 一般照明用の蛍光ランプに関する規制

照明メーカーは既に蛍光ランプの生産調整しており、
交換用蛍光ランプも価格が高騰、一部の製品は既に入手困難となっています

照明メーカーは既に蛍光ランプの生産調整しており、交換用蛍光ランプも価格が高騰、一部の製品は既に入手困難となっています

過酷環境に最適な耐久力

従来のLEDでは対応不可の温度環境へも対応いたします。
耐寒性、耐熱性ともに優れた製品あらゆる環境に対応した製品をご提案いたします。

従来のLEDでは、対応不可の温度環境へも対応いたします。
耐寒性、耐熱性ともに優れた製品あらゆる環境に対応した製品をご提案いたします。

耐寒性
耐熱性

LED照明の適性照度

作業者が視作業を行う際に必要な視覚機能には、細かいものを見分ける「視力」、対象物と背景の明るさの違いを見分ける「輝度対比弁別力」、物体の色の微妙な違いを見分ける「色差弁別力」などがあります。これらの機能は、質の良い照明のもとでは照度が上がることで向上し、見えるまでの時間も短くなります。
業務管理者は、作業者に快適で安全な環境を提供する必要があり、労働安全衛生規則(昭和47年労働省令第32号)の第604条などで最低限の照度が定められています。

作業区分 基 準
精密な作業 300ルクス以上
普通の作業

150ルクス以上

粗な作業 70ルクス以上

5年〜10年前に既にLED化している場合、過渡期の性能が十分でない製品や経年 劣化などにより、十分な照度が得られていないケースが多く見受けられます。

LED改修前

LED改修前

LED改修後

LED改修後

明るさの分布

工場や倉庫内の照明は、全体が均等に明るくなることが理想です。
照明学会の「オフィスの照明基準」では、補助照明の最大照度は室内の平均照度の3倍以内に抑えることが推奨されています。
照明を設計する際は、倉庫内でも照度のムラをできるだけ避け、必要に応じて照明を配置し、全体の明るさを均一に保つことが大切です。

LED改修前の照度分布

LED改修前の照度分布

照明の直下のみスポットライトのよう に照らしていますが、照明と照明の間には暗いエリアが発生し、作業環境の極端な明暗により安全性や作業性に支障が生じている状態でした。

LED改修後の照度分布

LED改修後の照度分布

照射角120°の広角配光のLED照明にリニューアル。倉庫全体を万遍なく照らし、照度ムラのない安全な作業空間に変わり ました。

天井照明とのミスマッチを解決

工事不要の棚下照明でピンキングエリアの照度改良を簡単に行えます。

専門知識で技術的な相談にもコミット

賃貸借契約で倉庫を運用する場合、棚や荷物の陰で極端な照度不足が生じる場合がありますが、照明増設工事費用や退去の際の原状回復工事費用を考えると現状維持で運用しているケースも多く、安全性と作業性が課題となっています。

現場の生産性と安全性を踏まえて照明設計から照度を改善、現場の生産性と安全性を踏まえて照度計算・照明設計から照度改善の提案も承ります。

棚下照明設置(改善前)

天井照明とラック位置
照度不足

荷物ラックの位置と天井照明の配置が重なっているため、荷物の影が原因で著しい照度不足が発生

棚下照明設置(改善後)

棚下用ロープライトの設置

棚の形状に柔軟に対応するロープタイプのLEDライトは、簡単に設置が可能で、100Vコンセントに差し込むだけで工事が不要となります。また、原状回復も不要です。300°の広角で照らし、通路の明るさを改善、安全性と作業効率が向上します。

棚下用ロープライトを設置し、設置前の照度約10ルクスに対してテスト設置後は約200lxまで改善いたしました。

改善前の照度

改善前の照度:約9.9 ルクス

改善後の照度

改善後の照度:208ルクス

  • 【参考資料】JIS照度基準  倉庫内作業に必要な適正照度

労働安全衛生規則の照度は、最低限の基準です。JIS照明基準によると、工場での精密作業は1,500ルクス、通常の作業は500ルクス、倉庫内の事務は300ルクスが推奨されています。荷積み・荷降ろしの基準照度は100~200ルクス、倉庫全体の最低基準は75ルクスです。

JIS照度基準  倉庫内作業に必要な適正照度

※照度基準「JIS Z9110」から抜粋

サブスク型導入のご提案

エフバランスのLED導入は、サブスク導入型だから
初期費用0円で今すぐLED化が可能

エフバランスの
LED導入は、
サブスク導入型だから
初期費用0円で
今すぐLED化が可能

初期費用
0円

予算を気にすることなく、導入が可能です

取付工事費
0円

交換工事費もレンタル代に含みます

故障・修理代
0円

導入後も安心・安全でノーリスクです

サブスク契約終了後も
そのまま

サブスクの契約期間が終わっても導入したLEDは
そのままお使用いいただけます

初期費用
0円

予算を気にすることなく、導入が可能です

取付工事費
0円

交換工事費もレンタル代に含みます

故障・修理代
0円

導入後も安心・安全でノーリスクです

サブスク契約終了後も
そのまま

サブスクの契約期間が終わっても導入したLED照明をそのままお使用いいただけます

充実のサポートサービス

緻密な導入シミュレーション

緻密な導入シミュレーション

適材適所の確かな製品提案力

適材適所の確かな製品提案力

豊富な導入実績で任せて安心

豊富な導入実績で任せて安心

綿密な打ち合わせでスムーズな工事

綿密な打ち合わせでスムーズな工事

導入後の削減効果分析レポート

導入後の削減効果分析レポート

その他電力コスト削減サポート

その他電力コスト削減サポート

LED照明の導入事例

2021.07.29

衛生面に厳しい食品工場の照明をLEDに交換しました。

食品加工工場(福岡県)

2021.06.25

食品を扱う低温倉庫内の蛍光灯をLEDに交換しました。

物流倉庫(香川県)

2021.05.27

メーカーの製造ラインの照明LED化に続き、資材倉庫の照明を第3期工事としてLED化化しました。

物流倉庫(埼玉県)

LED化で失敗しない為に


失敗しないLED化は、適材適所な製品選定が最も重要です。
LEDの普及とともにLED照明の業界は輸入品も含め多数のメーカー参入しており、製品価格に比例し品質の低い製品も多々見られます。

エフバランスは、LEDを設置する環境を見極めて長期的なスパンでお客様のメリットが最大限となる性能や品質を兼ね備えたLED製品を導入します。
急速冷凍の超低温冷凍倉庫から高温となる製鉄工場の照明まで、あらゆる環境に対応し、お客様の長期的な満足度を重視した製品を選定します。

物流倉庫の環境改善やご提案、
エフバランスへお任せください

現在の環境がどのように改善できるのか、どのように改善してくれるのか、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせフォームからご相談ください。
また、エフバランスではお客様のために、会議などにお持ち込みいただける資料を作成させていただいております。
検討してるけども資料を作る時間がない、稟議にかけたいので資料が必要などといったお悩みもございましたら、合わせてご相談ください。

物流倉庫の環境改善やご提案

物流倉庫の環境改善やご提案、
エフバランスへお任せください

現在の環境がどのように改善できるのか、どのように改善してくれるのか、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせフォームからご相談ください。
また、エフバランスではお客様のために、会議などにお持ち込みいただける資料を作成させていただいております。
検討してるけども資料を作る時間がない、稟議にかけたいので資料が必要などといったお悩みもございましたら、合わせてご相談ください。

物流倉庫の環境改善やご提案

資料請求・お見積り
ご依頼はコチラ

サービスや導入のご相談など、お気軽にお問い合わせください

サービスや導入のご相談など、
お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせをご希望の方は、営業時間内に下記の電話番号までご連絡ください。

TEL03-5422-7728
【受付時間】平日:9:00~18:00

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせをご希望の方は、フォームに必要事項をご入力の上、お問い合わせ下さい。

フォームはこちら

  1. ホーム
  2. 工場・物流倉庫LEDサブスク導入